桃泉の備忘録

おうちご飯のレシピ/レビューや料理のコツ/豆知識

「もう困らない!」臭い魚缶詰の処理方法を共有します【備忘録】

f:id:momoizumi:20200820230106p:plain

ぱっかーん!するだけで美味しい缶詰。

ちょっとした1品追加や災害時にも役立つ便利アイテムです。

ただ問題なのがニオイ。

食べた後放っておくと臭くなってイヤですよね。

秋刀魚の蒲焼やツナの缶詰など、魚系は特に後処理が大変ですよね。

特に鯖・鰯・秋刀魚!コイツらはヤバいです!

夏場はヤバイです。部屋に入ったとたんリバースできますw

まさに”凶悪”の一言ね!

「缶ゴミの日が待ち遠しい」

そんな思いとおさらばできるように今回は

臭い魚缶詰の処理方法を共有します。

<目次>  

残った汁はどうする?

f:id:momoizumi:20200820224442p:plain

キッチンペーパーが有能!

流しに捨てると臭いが嫌ですからね。

缶詰の残り汁を使ったレシピなどもありますが、

そこまでやりたくない方や、苦手な方も居られるでしょう。

そんな時はキッチンペーパーで水気を吸い取らせて、

ビニール袋に入れたら生ゴミへ。

菜箸をうまく使えば手も汚れませんね♪

油吸収パッドも便利ですよ。

トイレに流すのはやめておきましょうね。

缶の処理。基本は水洗い+ビニール袋

f:id:momoizumi:20200820224255j:plain

洗剤で油分をよく落として乾かし、

ビニール袋に入れる。

一つずつしっかりと口を縛るのがコツですよ。

この処理方法を取り入れている方も多いと思います。

手を切らないように気をつけましょう!

今でこそ缶詰の切り口にビニールコーティングがなされてますが、

それでも油断しているとスパッと・・・注意してください。

結構ザックリいくので気をつけて!

流しに缶詰の残りカスが溜まると思いますので、

そちらも綺麗に取り除きましょう。

【これはダメ】熱湯はNG!

f:id:momoizumi:20200820224052p:plain

直接流しに入れるのはもちろんNG!

配管にダメージを与えてしまう可能性もありますからね。

確かに缶の油汚れは落ちるのですが、かけた瞬間わかります。

においが台所中に拡散されて失敗したなと。

ソースは私w

缶の中だけ熱湯を入れて油を落とすのは良い考えですが、

リスクもあるということですね。

小技①洗った後に重曹をかける

f:id:momoizumi:20200820223008p:plain

粉のままパラパラ振りかけておくと生ゴミ臭に効果があります。

これは酸性の腐敗臭をアルカリ性重曹が中和させるからです。

ビニール袋に入れて振りかけておくと良いですよ。

スーパーによっては缶詰コーナーの近くに

重曹が置いてあったりもしますね。

実は重曹って乾燥と除菌ができる優れものなんですよ♪

小技②キッチンブリーチなど塩素系洗剤は有効!

f:id:momoizumi:20200820223640p:plain

100%とは言えませんが、かなり臭いが取れます!

魚の缶詰は油が多く使われているので

先に食器用洗剤で脂を落とすとバツグンの効果を発揮します!

ただ、やはりビニール袋に入れたほうが良いですね。

塩素系洗剤はビニール手袋をするなど、取り扱いにも注意です!

取り扱いについて詳しい記事はこちらをどうぞ。

momoizumi.hatenablog.com

最終奥義!?缶の臭いは焼く!

f:id:momoizumi:20200820223826j:plain

消臭の面で見たら最強です!

◆缶を焼くメリット◆  ・流しは臭くならない。
・スポンジは汚れない。
・洗剤要らない。
・袋要らない。
・全然臭わない。

缶の中の油を焼き切ることで臭いが無くなりますが、

発火するので火事と火傷に注意です。

手間がかかるのとちょっと怖いのがデメリットですがw

詳しい方法はこちらの記事が非常に勉強になりましたので

貼っておきますね。

ameblo.jp

 

今回のお話は以上になります。

魚の缶詰で大変な目に合わされた同士はいらっしゃいますか?

もし少しでもお役に立てたなら幸いです♪

ほかにも様々な備忘録を書いています♪
あわせてどうぞ▼