こんにちは。桃泉です。
今回はスーパーマーケットフレッセイ様のお惣菜『店内切り立てローストビーフ丼』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。
己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪
※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2022/10/21)
店内切り立てローストビーフ丼
トモサンカク部位のローストビーフが乗ったローストビーフ丼です。
中が見えないタイプの容器で販売され、具沢山のタルタルソース付き。
重さ:220g
価格:498円
販売店:フレッセイ FRESSAY || 自然、そしてあなたがたいせつ。
栄養成分&原材料表示
1包装あたりの栄養成分は
原材料は
表示なし
---添加物---
・増粘剤(加工澱粉・キサンタン)・調味料(アミノ酸等)・酒精・pH調整剤・着色料(カラメル色素・カロチノイド色素・ウコン色素)・酸化防止剤(V.C・V.E・ローズマリー抽出物)・香辛料
※一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・ゼラチン・大豆を含む
※国産米使用
桃泉の評価:★★★★★
6枚のローストビーフにオニオンソースが掛かり、カップにはタルタルソースが。
一面にローストビーフが配置され、見た目の肉感はイイぞぉ~!
中が見えない容器だったけど、包み紙にあった写真通りでひと安心♪
若干タルタルさんが暴れ回った形跡があるけど、これはご愛嬌w
っとあら?カップの下にはご飯は無いのね……
レンチンするとせっかくのお肉が煮えるので、グッとこらえてそのままイキます!
ローストビーフだから仕方ないよね。
ローストビーフは、おそらく単品で売られているものと同じかと思われ。
”ともさんかく”は後ろ足の付け根、もも肉の一部でサシが入りやすい部位ね。
1頭(約300㎏)につき平均2~3㎏取れるので、希少部位というのも納得。
スッと歯が通って中から旨味が滲み、臭み/スジ/パサつき感もなく良き良き。
肉量は全部で70g位かな?これにご飯やソースが付くからお得感もあるで☆
(フレッセイのお惣菜『ローストビーフ』でサイズなど詳しく♪)
ソースはドレッシングに近い味わいで、玉ネギベースの甘めの醤油味。
お肉自体にも味が入ってるので、水分を与えつつ上手く旨味を引き立てているッ!
嫌味でない程度に粘度があって、ご飯に流れ出さずお肉をダイレクトに味付けてる。
タルタルソースは卵や玉ねぎが粗く入っている手作りっぽさが〇
公式では「サワークリーム」と書いてあるけど、タルタルだよねコレ?
酸味は少なめでモッタリした味わいなので、味変には良いかも。
そしてご飯。ここの工夫が優秀でしたゎ!
お肉をめくれば赤いソースがあって「何ぞ?」と舐めてみれば、奥深い辛味が!
そう、コチュジャン系のソースが掛かっていたのですょ。
「ただ肉を乗せてるだけでしょ」と思ってた桃泉にとって、これは驚きょΣ(゚ω゚ノ)ノ
もちろん辛過ぎず、先の甘いローストビーフソースによく合うの‼
見えないところで楽しませてくれるのは、めちゃアガるZ‼‼‼
ご飯も柔らかく炊かれているので、冷たいままでもボソッとせず◎
ネットでも良くレビューされている商品だけに、店頭でも”売れてる感”が強かった!
ローストビーフに抵抗が無い方には、桃泉もおススメできるお弁当でしたょ♪
売り切れには注意してくだしあ。
総合して考えると……桃泉の評価は星5つで♪
以上、フレッセイ様の『店内切り立てローストビーフ丼』レビューでした。
桃泉の備忘録ではレビューだけでなく、自作料理のレシピや料理の雑学も発信中!
今後ともよろしくです~♪