桃泉の備忘録

おうちご飯のレシピ/レビューや料理のコツ/豆知識

とりせんのお惣菜『ツナマヨかっぱ巻』は油漬けツナの旨味がバッチリでした【丁寧レビュー】

とりせんのお惣菜『ツナマヨかっぱ巻』サムネ

こんにちは。桃泉です。
今回はスーパーマーケットとりせん様のお惣菜ツナマヨかっぱ巻』価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。
己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪
※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2024/5/10)

 

 

ツナマヨかっぱ巻

とりせんのお惣菜『ツナマヨかっぱ巻』

ツナのマヨソース和えときゅうり入りの、細巻きです。

サイズ:縦2.5/横3/高さ3㎝
重さ:170g(9巻)
価格:278円(9巻)
売店とりせん

栄養成分&原材料表示

1巻あたりの栄養成分は

エネルギー:37kcal
たんぱく質:0.9g
脂質   :1.4g
炭水化物 :5.1g
食塩相当量:0.2g

 原材料は

---原材料---
・酢飯(国産米)・ツナマヨ(まぐろ油漬・半固体状ドレッシング)・きゅうり・のり
---添加物---
・調味料(アミノ酸等)・酸味料・増粘多糖類・香辛料
※一部に卵・大豆を含む

桃泉の評価:★★☆☆☆

約3㎝サイズにカットされた細巻きで、ツナマヨとキュウリが明るく彩るッ☆
フタを開ければ酢飯と海苔にマヨソースが香り、お口はお寿司モード突入‼
醤油やワサビは入っていないので、自前のものを使って頂きますッ!

ご飯は国産米が使用されて酢飯となっており、表面はシャキッと中は柔らか。
酸味はしっかり感じられるも尖りは無く、塩味/甘味は淡めに付けられている。
海苔はムチッと弾力があって黒々とし、臭み無く磯の香りをプラス!

具材にはツナのマヨソース和えと、キュウリが両方直径5㎜ほど採用されている。
ツナはしっかり鮪の油漬けが使われて、臭みも無く旨味もイイ感じね(b≧∀)
キュウリは塩もみして無さそうなシャキッと食感で、サッパリした瑞々しさをプラス‼
マヨソースによってコクと酸味があるけど、やはり醤油などを少し付けたいかな?

油漬けだから旨味もUPね♪

全体的にツナマヨの旨味に、キュウリとシャリの酸味でサッパリ楽しめました。
醤油/ワサビは入って無いので、出先で頂く場合は無料配布の取り忘れに注意ょ。
ツナとキュウリなので価格は強気に感じるも、サッと頂けるのが有難いですね♪

総合して考えると……桃泉の評価は星2つで♪

以上、とりせん様の『ツナマヨかっぱ巻』レビューでした。

桃泉の備忘録ではスーパーのお惣菜レビュー(『ヤオコー』のお惣菜まとめ①など)や、おうちごはんをよりLv.UPさせる料理の雑学(料理の備忘録~野菜編~など)にも力入れてますので、お時間があれば遊びに来てくだされぇ~♪