桃泉の備忘録

おうちご飯のレシピ/レビューや料理のコツ/豆知識

【桃泉の料理雑学集⑤】サクッと確認!料理の備忘録~郷土料理編~

料理の備忘録~郷土料理編~サムネ

こんにちは。桃泉です。

今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼
1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆

全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「郷土料理」に絞りました。
食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ!
一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪
(最終更新:2024/4/2)

桃泉の料理雑学集~郷土料理~

この章では郷土料理についての雑学を纏めました。
北日本/東日本/西日本/世界の9種類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪

 

 

北日本

松前○○」ってどんな料理?

松前漬け/松前鮨/松前焼きなど「松前」の付く料理は様々ありますが、共通するのが昆布を使う点。
江戸時代に北海道は松前藩に治められ、松前藩が全国に北海道産の昆布を広めたので「松前」が冠されるのですね。
アイヌ語で昆布は「コンプ」だったとか♪

松前漬け

 

三平汁ってどんな料理?

北海道の郷土料理として知られ、魚と野菜の素朴な味わいが楽しめる三平汁。
すしにしん(糠と塩で漬けた鰊)をぶつ切りにし、大根/人参/椎茸/ネギなどと共に昆布出汁で煮た料理です。
有田焼の三平皿に盛るからとか、松前藩の賄い方斎藤三平氏が創案した説がありますょ♪

三平汁

 

氷頭なますの「氷頭」って何?

北海道/岩手/新潟など鮭が獲れる地域の郷土料理、氷頭なます。
氷頭(ひず)とは鮭や鯨の頭部にある軟骨で、氷のように透き通っているのが由来と言われます。
コリコリの食感が特徴ね。
鯨の氷頭は佐賀の名産、松浦漬けにも使われますょ♪

氷頭なます

 

いちご煮ってどんな料理?

青森県岩手県の郷土料理で有名ないちご煮
お吸い物の一種ですが、アワビとウニが入りなのが大きな特徴です。
「全然苺と関係ないやんけ!」と思われますが、これは煮えたウニが野イチゴのように見えたから。
狙いはウニの旬、7月開催の『階上いちご煮祭り』ょ♪

いちご煮

 

からかい煮ってどんな料理?

エイのヒレを醤油ベースの甘辛い味付けでじっくり煮込んだ、山形の郷土料理からかい煮。
おちょくられている様な名前だけど「からかい」とはエイヒレの干物です。
北海道から”十把一絡げ”を意味する”からげ”で伝わるも、からかいに名前が変化して広がったとか♪

からかい煮

 

きりたんぽの名前の由来

秋田県の有名な郷土料理、きりたんぽ。
面白い名前だけど、その由来は江戸時代にあって……
巡視に来た殿様に差し上げた際「何と言う食べ物か?」と尋ねられ、形が稽古槍の頭に付ける”たんぽ”そっくりなので咄嗟に名付けた説が有名ですょ♪

きりたんぽ

 

温麺って何?

宮城県白石市の名物、温麺。
「うーめん」と読み直径1.2㎜に長さは9㎝ほどで、素麺よりも太くて短いサイズが特徴です。
さらに大きな特徴は油不使用と言う点で、サッパリしており胃腸に優しいのが嬉しいですね!
食べ方は素麺同様、冷温どちらでもGoodょ♪

温麺

 

仙台味噌ってどんな味噌?

仙台を中心に東北地方で生産される、赤褐色で辛味の強い仙台味噌。
日本三大味噌の一つにも数えられ、米麹/大豆/塩を長期熟成して作られます。
伊達政宗が軍糧として作ったと言われますね。
赤味噌と同じように調味料としても、なめ味噌としても親しまれていますょ♪

シソ巻き

 

東日本

日本五大銘飯って何?

日本のご飯系郷土料理のうち、代表的な日本五大銘飯
その内容は
・埼玉県の出汁をかけた忠七飯
・東京都のアサリなどを使った深川飯
岐阜県のサンマを炊き込んださより飯
大阪府の根菜類を炊き込んだかやく飯
島根県の具材を隠して出汁をかけたうずめ飯
ですょ♪

深川飯

 

言問団子ってどんなお菓子?

串ナシの三色団子で、東京銘菓として知られる言問団子(ことといだんご)。
それぞれ、
・新粉の団子に小豆餡を包んだもの
・新粉の団子に白あんを包んだもの
・鶯色の求肥で味噌餡を包んだもの
の3種類で構成されています。
在原業平が詠んだ和歌が名前の由来ょ♪

言問団子

 

福神漬けの内容は?

カレーのお供として名高い、福神漬け。
様々な野菜で出来ているけどその内容は、大根を中心にナス/ナタ豆/シロウリ/蓮根/生姜/シソの実/カブ/椎茸/ウドなど5種類以上が使われています。
醤油/みりん/砂糖などで味付けされ、本来の色は茶色ですょ♪

カツカレー

 

佃煮の佃って何?

醤油/砂糖/みりんで色濃く煮しめる、佃煮。
名前の由来は、東京都の佃島で作られたからと言われています。
佃島隅田川の河口にあって、摂津国は佃村の漁師たちが築き上げたことで有名ですね。
味が変わらず腐りにくい、漁師さんの知恵ですね♪

佃煮

 

いがまんじゅうってどんな料理?

埼玉県北東部の郷土料理で有名ないがまんじゅう。
あんこの入った田舎饅頭をお赤飯で覆い、蒸し上げたお菓子です。
お店によっては、お赤飯が上に乗っているVer.など作り方は様々。
愛知/京都/滋賀などで見られる”いがまんじゅう”とはまた違って面白いですね♪

いがまんじゅう

 

峠の釜めし』ってどんな料理?

群馬の代表的な駅弁で、信越本線横川駅の名物荻野屋様製『峠の釜めし』。
保温性の高い益子焼を容器にしているのが特徴で、桜飯の上に鶉の卵/筍/椎茸/鶏肉/ゴボウ/アンズ/栗/紅生姜が乗った釜めしです。
5種の漬け物も付いて、釜めし型容器に入ってるょ♪

『峠の釜めし』ってどんな料理?1

 

長野のおやきってどんな料理?

練った小麦粉に様々な具を入れて焼く、長野県の郷土料理おやき。
秋田や山梨にもおやきはあるけど、野菜のゴマ和え/味噌和え/漬物など塩味のある具材が特徴的です。
皮は小麦粉の他に蕎麦粉/米粉を混ぜることもあり、加熱も焼き/蒸しと自由度が高いですね♪

おやき

 

五平餅ってどんな料理?

愛知県及び長野/岐阜県山間部の郷土料理で、香ばしく甘辛いタレが人気の五平餅。
炊きたてのご飯を軽く潰して細長い板に握り付け、炙り固めたら砂糖に味噌/醤油/ゴマ/クルミ等のタレを塗って香ばしく焼いて作られます。
形状はワラジ型や団子型など様々ありますょ♪

五平餅

 

「信玄」の名が付く料理は何がある?

山梨県の名産品と言えば、信玄餅が有名ですね。
”信玄”を冠する料理は他にも……
「信玄鮨」ブドウ酢飯に干し魚などを乗せた鮨
「信玄塩辛」スルメの麴漬け
があります。
またナツメ形のお弁当箱に入れた「信玄弁当」もありますょ♪

水信玄餅

 

沢煮椀ってどんな料理?

肉や魚に野菜がたっぷり入った汁物で、愛知県長久手市の郷土料理として知られる沢煮椀。
具沢山の漁師料理”沢煮”と似ていますが、
・野菜を千切りにする
・塩ベースの味付け
・煮物ではなく汁物
といった大きな違いがあります。
吸い口に胡椒を振るもの大きな特徴ょ♪

沢煮椀

 

朴葉味噌ってどんな料理?

岐阜県飛騨高山地方の郷土料理で、焼けた朴葉と味噌の香りが人気の朴葉味噌。
秋に落葉した朴の木の葉の上に、こうじ味噌を乗せて焼いたもので、キノコ/ネギ/生姜/飛騨牛を混ぜることも。
杣人が山で朴葉を皿代わりにして、焼き味噌をしたのが由来とされていますょ♪

朴葉味噌

 

西日本

「べろべろ」ってどんな料理?

石川県の郷土料理でも、面白い名前を持つのが「べろべろ」。
「えびす」や「はやべし」など呼ばれ方は様々ですが、溶かした寒天に砂糖/醤油/溶き卵を入れ、縞模様を作ったものを冷やし固めたものです。
冠婚葬祭やお正月によく出る料理で、アレンジも様々ょ♪

「べろべろ」ってどんな料理?

 

治部煮ってどんな料理?

治部煮(じぶに)は、石川県金沢市の郷土料理で有名です。
金沢特産のすだれ麩と鴨肉/椎茸/ほうれん草/百合根などを具材に、濃い醤油ベースの味付けで軽く煮たものです。
江戸時代から食されてきた武家料理で、浅く広口の治部椀に盛るのが正統派ょ♪

治部煮

 

しぐれ煮の由来は?

魚や牛肉の佃煮として知られる”しぐれ煮”。
時雨は晩秋の雨で、その頃に旬を迎える生姜とハマグリを使うのが一説にあります。
また江戸時代に烏丸光広が桑名で蛤を食べて「神無月 ふりみ降らずみ定めなき しぐれは冬の初めなりけり」という古歌を詠んだ説も♪

しぐれ煮

 

蒸し寿司ってどんな料理?

見た目はちらし寿司だけど温かい、関西地方で有名な蒸し寿司。
寿司飯に干瓢/椎茸/人参/アナゴ/海老などを乗せ、せいろなどで蒸し上げたら錦糸卵/紅生姜/刻み海苔などで飾って作られます。
お酢の尖りが和らいで食べやすく、寒い日でもぬくぬく楽しめる冬の定番ょ♪

蒸し寿司

 

奈良県の郷土鍋料理は数多い

「美味いものがない」と言われ、風評被害も甚だしい奈良県だけど、鍋料理の種類は数多く…
吉野鍋:葛を使う
飛鳥鍋:牛乳を使う
利久鍋:葛/鶏/生姜を使う
若草鍋:ほうれん草を使う
がらんぼ鍋:かや油/豆腐/野菜を使う
など特徴的で面白い鍋を楽しめますょ♪

飛鳥鍋

 

船場汁ってどんな料理?

船場の家庭料理として知られ、大阪の郷土料理「船場汁」。
昆布出汁で塩サバを煮て、アクが抜けてから別茹でした大根などを加え作られた、塩ベースの汁物です。
臭みは塩と具材の別茹でによる工夫に、刻みネギやスダチ/生姜汁/山椒などの吸い口で抑えられてますょ♪

船場汁

 

木の葉丼ってどんな料理?

京都を始め関西地方で作られる、卵丼の一種とされる木の葉丼。
蒲鉾/椎茸/ネギ/三つ葉などを薄切りにして木の葉に見立て、だしと卵でとじてご飯にONした丼料理です。
関東での知名度はガクッと下がるけど、関西の家庭料理やうどん店のメニューで見られますょ♪

木の葉丼

 

しば漬けってどんな漬物?

ナス/生姜/唐辛子/赤紫蘇
千枚漬け』『すぐき漬け』と並び、京都三大漬物の一角を担いますね。
大原の寂光院に隠棲した、建礼門院のために作られた紫蘇漬けが始まりと言われます。
大原女が頭に乗せた柴と共に売ることに因み、しば漬けの名前になったそうですょ♪

しば漬けってどんな漬物?

 

銘菓『八つ橋』の香り

琴の形をした独特の香りが特徴的な、京都の銘菓『八つ橋』。
香りの正体はニッキという香辛料で、クスノキ科の常緑樹の根の皮が原料です。
栄養はプロアントシアニジンカリウムが豊富ですょ。
因みにシナモンは同じ幹から採れて、ニッキよりも辛味が無くマイルドね♪

八つ橋

 

バッテラって何?

しめ鯖の押し寿司を特に大阪では”バッテラ”と呼ぶことがあります。
明治24年寿司店『寿司常』さんが考案したとされてますね。
当時、小舟をポルトガル語の「bateira」で呼んでいたのが名前の由来だとか。
元々は鯖ではなく、コノシロがネタでしたょ。

バッテラ

 

胡麻豆腐ってどんな料理?

豆腐に似ているけど大豆が使われていない、和歌山名物の胡麻豆腐。
皮むき白ゴマを磨り潰し、葛粉と水で練り合せて炊き、型に入れて冷やし固めて作ります。
空海が中国からゴマを持ち帰り、やがて高野山の精進料理として貴重なタンパク源となったとか♪

胡麻豆腐

 

ぼっかけってどんな料理?

兵庫/愛媛/福井の郷土料理として知られる、ぼっかけ
各々「ぶっかける」という意味でも……
①牛スジ肉とコンニャクを甘辛く煮て、うどんなどにかける
②炒めた根菜/竹輪などを出汁で煮て、豆腐/溶き卵と合わせてご飯にかける
と2種類あり、①が兵庫の料理ょ♪

ぼっかけ

 

土手鍋ってどんな料理?

西の三大鍋にも数えられる広島名物、牡蠣の土手鍋。
鍋の周りに味噌を土手のように塗り付けるのが特徴ですね。
最初から味噌を溶かせば良い気もしますが、
・焦がし味噌でコクと香りUP
・最後まで味噌の香りが残る
・溶かす量で塩味調整ができる
といったメリットも♪

土手鍋

 

ふくめんってどんな料理?

紅/白/緑/黄色と色鮮やかな、愛媛県宇和島あたりの郷土料理ふくめん。
鰹出汁/酒/醤油/砂糖などで味付けした糸コンニャクの上に、白身魚の紅白そぼろ/ミカンの皮/小ネギ/茹で卵などを盛り付けた料理です。
春夏秋冬の色彩表現で、ハレの日に似つかわしいですね♪

ふくめん

 

「しょい豆」や「しょい飯」って何?

醤油を意味する「しょい」を使用して作られた、香川の郷土料理しょい豆としょい飯。
しょい豆はこんがり炒ったそら豆を、醤油/砂糖/唐辛子などの調味料に浸したもの。
しょい飯はいりこを入れた醤油味の炊き込みご飯で「いりこ飯」とも呼ばれるょ♪

しょい豆

 

豪華すぎる岡山ばらずし

備前岡山地方のお祝いや宴席で振舞われるので「祭りずし」とも呼ばれる、豪華な岡山ばらずし。
具材は瀬戸内海で獲れた鰆/海老/イカ/アナゴをはじめ、野菜や卵など多いものでは20種を超えるとも!
実は”節約令への抵抗で生まれた”熱い謂れが♪

岡山ばらずし

 

飛竜頭って何だ?

豆腐に卵/山芋/野菜を混ぜ合わせ、油で揚げた一品……飛竜頭(ひりょうず)。
関東地方で言うところの、がんもどきです。
「飛竜子」「ひろうす」とも表記されますね。
カッコイイ名前の由来は、ポルトガルのお菓子フィリョースに形が似ていたからょ♪

飛竜頭

 

明太子の名前の由来

スケトウダラの卵巣を塩蔵したものはタラコですが、唐辛子などで味つけすると辛子明太子となります。
これは朝鮮語スケトウダラを「明太(ミョンテ)」と呼ぶので、「子」を付けて明太子なのね。
実は17世紀ごろ朝鮮で広まった伝統料理で、戦後に日本に伝わりましたょ♪

明太子ご飯

 

おびの天ぷらってどんな料理?

宮崎県は飫肥地区の郷土料理として知られる、「おび天」こと飫肥の天ぷら。
近海で獲れる鰺/鯖/鰯/𩹉などの魚2種をすり身にし、豆腐と合わせて味噌/醤油/黒砂糖などで味付けし、小判型に整えて油で揚げた料理です。
さつま揚げとはまた違った食感や味付けね♪

おびの天ぷら

 

からし蓮根ってどんな料理?

熊本県の郷土料理として知られ、名前だけで既に辛そうなからし蓮根。
茹でた蓮根の穴にからし味噌を詰めて、ソラマメ粉/卵黄(クチナシの実)/小麦粉の黄色い衣を付けて揚げた料理です。
昔は真空パックで売られたけど、食中毒の恐れから組合では禁止されてますょ♪

からし蓮根

 

大村鮨ってどんなお寿司?

文明6年(1474)、『中岳の合戦』で敗北し領地を追われた大村家当主の大村純伊は、その6年後に領地を取り戻しました。
その凱旋時、領民に振舞われたのが大村鮨です。
寿司枠に甘めの酢飯に、大村湾で獲れた魚介/野菜/錦糸卵を2~3段に重ねた押し寿司で、角ずしとも♪

大村鮨

 

はりはり漬けの由来

丸干し/割り干し/切干し大根を、醤油漬けにしたはりはり漬け。
発祥は宮崎らしいけど、新潟や神奈川等でも郷土料理にありますね。
ところで何故「はりはり」なのかと言うと、歯切れ良く「パリパリ」音がするからw
女房言葉では切干大根の意味ょ♪

はりはり漬け

 

ジーマーミ豆腐ってどんな豆腐?

沖縄や鹿児島の郷土料理として知られる、ジーマーミ豆腐。
地(ジー)豆(マーミ)豆腐と書き、落花生の絞り汁にサツマイモ澱粉を練り上げて、冷やし固めた料理です。
ビタミンEやオレイン/リノール酸が多く、強い抗酸化力に期待できますょ♪

ジーマーミ豆腐

 

「じゅーしー」ってどんな料理?

沖縄の郷土料理として知られ、こってりした米飯のじゅーしー。
炊き込みVer.は「くふぁじゅーしー」と呼ばれ、豚出汁に豚肉/椎茸/人参/カマボコ/ひじきなどで。
雑炊Ver.は「やふぁらじゅーしー」と呼ばれ、豚出汁に豚肉/よもぎ/ニラ/人参などで作られますょ♪

じゅーしー

 

ラフテーってどんな料理?

沖縄版の豚角煮とも言われるラフテー
一般的な角煮との違いは、
・酒に泡盛を使う
・鰹出汁と黒糖を使う
・皮付きの豚バラ肉を使う
・焼かずに下茹でしてそのまま煮る
など材料や味付け、調理法に差が見られます。
角煮よりサッパリとし、皮の食感が楽しめますょ♪

ラフテー

 

世界

オードブルの元祖ザクースカ

帝政ロシア時代に会食のお客が揃うまで、ザクースカを提供してウォッカを進める習慣がありました。
ザクースカは、
キャビアピロシキ ・ぺリメニ などビュッフェ形式の前菜です。 これがフランスに伝わって、オードブルになったとさ♪

ザクースカ

 

ババロアってどんな料理?

フランスの代表的スイーツで、滑らかな舌触りが上品なババロア
砂糖/卵黄/ゼラチンを混ぜたものに温めた牛乳を加えて漉し、ホイップクリームを加えて冷やし固めた料理ですね。
ドイツ南部ババリア地方の飲み物を、フランスの料理人カレームが発展させたとも♪

ババロア

 

ブッシュドノエルって何?

薪の形をしたフランスのクリスマスケーキ、ブッシュドノエル。
なぜクリスマスに食べるかというと、 「キリスト誕生を祝うために、夜通し暖炉で薪を燃やした」という説が有名。
他にも冬至祭(ユール)、厄除け、健康祈願などの説も♪

ブッシュドノエル

 

ヴィシソワーズって何?

何となくオサレなイメージのヴィシソワーズ。
簡単に言えば「ネギとジャガイモの冷製スープ」ね。
薄切りしたネギ類/ジャガイモをバターで炒め、コンソメスープで煮たらミキサーにかけて、牛乳/生クリーム/塩コショウを混ぜて冷やせば完成ょ♪

ヴィシソワーズ

 

スペイン料理の特徴は?

イベリア半島の大半を占める国土によって、農畜海産物が豊富なスペイン。
その為素材を生かした料理が多く、味付けはオリーブ油/サフラン/ニンニク等が多用されるのが特徴です。
国土が広いので、北部はスパイシーで南部はアッサリという特徴も♪

パエリア

 

カルパッチョの由来

日本では魚料理として有名な、イタリア料理のカルパッチョ
実は薄切り生牛ヒレ肉に、マヨネーズをかけた料理が元祖なんです。
常連客が医者に加熱肉を禁じられたので、店の主人が生肉で創作したのが始まりです。
名前の由来はカルパッチョ画伯ょ♪

カルパッチョ

 

ポルトガル料理ってどんな料理?

カステラ/ボーロ/天ぷらなど、日本にも影響を与えたポルトガル料理。
海洋国家だけあって、大西洋/地中海で獲れる魚介料理が多く、シンプルな調理が目立ちますね。
・アソルダ
・カルド・ヴェルデ
パステス・デ・バカリャウ
などが有名ですょ♪

ポルボ・ア・ラガレイロ

 

ハンガリー料理はどんな料理?

中欧トルコ料理の融合とも表現される、ハンガリー料理。
パプリカや香辛料/サワークリーム/ベーコン等の材料がよく使われます。
代表的なのは……
・グーラッシュ
・サワーチェリー
・ドボシュトルタ
・パプリカーシ
・チルケ
などが有名ょ♪

ドボシュトルタ

 

トルコ料理はどんな料理?

世界三大料理のひとつに数えられる、トルコ料理
アジアとヨーロッパの影響を受け、羊/鶏肉や黒海/地中海の魚介に、オリーブオイルやナッツを使うのが特徴ですね。
代表的な料理は、
・ピデ
・ピラフ
ケバブ
キョフテ
などが有名ですょ♪

ケバブサンド

 

シシカバブってどんな料理?

トルコの代表料理で、中東を中心に広がったシシカバブ
トルコ語の「シシ=串」アラム語の「カバブ(ケバブ)=焼いた肉」が示す通り串焼きにした肉料理です。
基本は羊肉が使われ、オリーブオイル/ヨーグルト/ハーブ/スパイスでマリネし、炭火焼きされますょ♪

シシカバブ

 

満漢全席とは?

熱き漢たちが一堂に会する料理ッ!満漢全席ぃ
と思って(*´Д`)ハァハァだった桃泉w
実は満州族漢民族の融和を図るため、両者の料理を集めた宴会料理だから満漢全席なのです。
54種+54種の計108品を、3日間かけて延々に食べ続けるって正直……♪

満漢全席

 

台湾料理の特徴は?

福建料理を源流に、日本など様々な地域の影響を受けて発達した台湾料理
塩/醤油/五香粉などの味付けが多く、米や麺を主食にタピオカ粉もよく使われます。
代表的な料理は
・火鍋
・魯肉飯
・担仔麺
臭豆腐
・甜不辣
などなどバラエティ豊かですね♪

臭豆腐

 

フィリピン料理はどんな料理?

マレーシア/中国/スペイン/アメリカの影響を色濃く受けたと言われる、フィリピン料理。
米を主食に、鶏肉/干し魚や胡椒/ニンニク/酢の料理がよく見られ……
・アドボ
・シシグ
シニガン
等が有名ね。
コンビニで有名な『ハロハロ』も、フィリピン発祥ょ♪

チキンアドボ

 

ベトナム料理の特徴

エスニック料理の一端を成す、ベトナム料理。
中国/カンボジア/ラオスと国境を接し、フランス植民地だったなどの影響が料理にも見られます。
料理の特徴は…
・生野菜
・魚醤のヌクマム
パクチーなどハーブ
を多用した、優しい味付けが印象的ね♪

牛肉のフォー

 

シンガポール料理の特徴は?

中華料理にマレー/インド料理が融合した、シンガポール料理。
主食のお米に鶏肉/海老/レモングラス等を材料に、調味料はサンバル(辛味噌)/醤油/オイスターソースなどを使います。
代表料理は ・ラクサ ・バクテー ・ホッケンミー 等ですょ♪

シンガポール料理

 

ナシゴレンってどんな料理?
インドネシア発祥のエスニック料理、ナシゴレン
「ナシ」はご飯「ゴレン」は炒めるという意味で、炒飯に近い印象ね。
味付けにはケチャップマニスにナンプラー/サンバルなどが使用され、生野菜/海老煎餅/目玉焼きを乗せるのが特徴ょ♪

ナシゴレン

 

テンペってどんな食材?

大豆をテンペ菌で発酵させて作る、インドネシアの伝統食品テンペ。
そのままサラダにしたり、お肉のように焼き/揚げ調理で食べられます。
大豆発酵食品なので、タンパク質やイソフラボンにGABAも含まれます。
輸入品店や、業務スーパーなどでも手に入りますょ♪

テンペ

 

シーザーサラダの由来は?

ロメインレタス主軸の生野菜たちに、卵黄/ウスターソース入りフレンチドレッシングをかけたシーザーサラダ。
名前の由来はメキシコのレストラン『Caesar's Place』のオーナーシェフ、Caesar Cardini氏考案から。
カエサルとは関係ないみたい♪

シーザーサラダ

 

セビーチェってどんな料理?

ロモ・サルタドやカウサと並ぶ、ペル―の代表的料理セビーチェ。
生の魚介類を大量の玉ネギと、塩/胡椒/ニンニク/アヒ(唐辛子)/パセリ/レモン汁で和えた、マリネ風のサラダです。
インカ帝国の頃から存在していたとも、ペルーに移住した日本人が考案した説も♪

セビーチェ

 

世界三大スープとは?

「世界三大スープ」と言われるものは……
ボルシチ
トムヤムクン
・ブイヤベース
・フカヒレスープ
コンソメスープ
etc…増え過ぎて「三大とは?」って感じですねw
提唱者は不明で、キャッチコピーとして使われている説が強いのですょ♪

トムヤムクン

 

三大珍味とは?

世界三大珍味キャビア/フォアグラ/トリュフと言われますが、フランスの料理人が定義したようで欧州料理ばっかりw
アジアにも独自の三大珍味はあって、
中国:フカヒレ/ツバメの巣/アワビ
韓国:ソンジクッ/チョッカル/ポシンタン
と言われ、ちなみに日本は……♪

三大珍味

 

おわりに

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます‼
今回は郷土料理に絞って公開しましたが、他にも野菜編/海産物編/果物編/肉・乳製品編/調理編/調味料編で纏めております。
ちょっとした暇つぶしにもなりますので、ご覧頂ければ幸いです♪

X(旧Twitter)「桃泉のおうちごはん」でも料理の雑学やおうちご飯を公開しているので、気になる方はぜひ覗いてみて下さいね。

桃泉の備忘録では他にも、レシピやスーパーのお惣菜レビューに力を入れてます‼
日々の献立のヒントにどうぞ♪

<お惣菜レビュー>『ベルク』のお惣菜まとめ①
『ヤオコー』のお惣菜まとめ①
『ベイシア』のお惣菜まとめ①
『やましろや』のお惣菜まとめ①
『フレッセイ』のお惣菜まとめ①
『トライアル』のお惣菜まとめ①

今後ともよろしくです~♪