桃泉の備忘録

おうちご飯のレシピ/レビューや料理のコツ/豆知識

【桃泉のおうちごはんvol.101】料理10品おしながき”シャリアピン牛カツ丼”編

桃泉のおうちごはんvol.101サムネ

野菜が旨い!無限にイケるッ‼

こんにちは。桃泉です。
今回はX(旧Twitter)で公開した、桃泉のおうちごはん「シャリアピン牛カツ丼」~「牛タンのハヤシライス」を10品まとめました。
題して【桃泉のおうちごはんvol.101です!

安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理をお楽しみください♪
今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです!
(最終更新:2024/5/17)

桃泉のおうちごはんvol.101

今回はやや肉料理多めながら、和洋中韓のバランス良く掲載ッ!
一格落ちた激安の素材も、桃泉のアレがコレしてイイ感じになりますょ~♪

今回も星の大盤振る舞いだなww

安くて簡単にできる、桃泉のおうちごはん。
おおよその価格と桃泉のフィーリングによる評価も添えてますので、参考にして頂けたら嬉しいなぁ~。
140文字では伝えきれなかった、自画自賛の品々をとくとご覧あれぃ♪

 

 

1001品目:シャリアピン牛カツ丼★★★★★

シャリアピン牛カツ丼

1001品目はシャリアピン牛カツ丼です。
正式名称は『玉ネギ効果でやわやわ~!シャリアピンソースでッ‼シャリアピン牛カツ丼』。

カットステーキなら揚げるのも楽ね♪

材料にご飯/牛カットステーキ肉/玉ネギ/ニンニク/卵/小麦粉/細目パン粉/乾燥パセリを使用し、塩/粗挽き胡椒/醤油/酒/みりん/バターで味付け。
すりおろし玉ネギに漬けて半日置いた牛肉にパン粉を付けて揚げ、ご飯にONしたら特製和風シャリアピンソースをたっぷりかけて完成です!
牛肉に傷を入れる工程があるので、二度揚げでしっかり火を通しましょ☆

サックリ揚がった牛カツがドドンと乗り、シャリアピンソースの芳香で腹ヘリ加速‼
ガブリと行けばサクサクの衣を抜け、スッ…と歯切れ良い牛肉がコンチニハ(ˊᗜˋ*)
牛肉の旨味に玉ネギたっぷりの甘辛ソースがご飯に浸みて、大盛りも楽々ペロリょ♪

オーストラリア産カットステーキ肉を3枚使用し、1人前400円ほどで出来ました。
安いお肉も工夫次第で柔らかくなるょ、評価はお手頃牛カツの星5つで。

1002品目:ヤンニョムポーク★★★★☆

ヤンニョムポーク

1002品目はヤンニョムポークです。
正式名称は『豚こまで楽々韓国風!特製ヤンニョムダレでッ‼ヤンニョムポーク』。

片栗粉を塗すからタレがネットリ絡むねぇ~♪

材料に豚こま肉/長ネギ/ニンニク/金ゴマ(粒/すり)/片栗粉/乾燥パセリを使用し、塩/胡椒/酒/砂糖/ハチミツ/鶏がらスープの素/コチュジャン/ケチャップ/ゴマ油で味付け。
豚こま肉に塩/胡椒/片栗粉を塗してカリッと焼き、長ネギと共に温めた特製ヤンニョムダレを絡ませてパセリ/ゴマを振れば完成です!
ビニール袋に片栗粉を入れてシャカシャカすると、こま肉も解れるょ☆

焼けた豚肉がコチュジャンダレで紅く染まり、ゴマやニンニクが香ばしいッ‼
お口に入れればカリムチの豚肉に、ネギがジャクッと香味をプラス(*´༥` *)
ケチャップとハチミツを効かせた甘めのヤンニョムダレで、ご飯もガンガン進むゥ♪

国産豚こま肉を約150g使用し、1人前200円ほどで出来ました。
豚こま肉なら火の通りも早い早い、評価は韓国風の星4つで。

1003品目:餃チヂミ★★★★☆

餃チヂミ

1003品目は餃チヂミです。
正式名称は『餃子のタネを生地にIN!サッパリ黒酢ダレでッ‼餃チヂミ』。

包む手間が嫌ならこれもアリだねぇ♪

材料に豚挽肉/ニラ/ニンニク/生姜/キャベツ/小麦粉/卵/糸唐辛子/金ゴマを使用し、塩/胡椒/酒/砂糖/オイスターソース/創味シャンタンに黒酢/醤油/ゴマ油で味付け。
細かく刻んだキャベツ/ニラと豚挽肉などで作った餃子のタネを小麦粉/卵で伸ばし、ゴマ油でカリッと焼き上げたら黒酢ダレと糸唐辛子/金ゴマをかけて完成です!
野菜の水を切ればムチッと、切らないとふんわりどっちもOKょ☆

パリッと焼けた表面に黒酢ダレが浸み込み、ニラ/ニンニクの香りは正に餃子w
口に入れれば表面カリッと中ムッチリで、肉野菜の食べ応えもスンゲィ(゚д゚)
餃子餡のパンチはそのままに、黒酢の酸味とゴマ油でバクバク大連荘ょ♪

国産豚挽肉を約50g使用し、1人前100円ほどで出来ました。
餃子のタネが余った時の救世主、評価は餃子アレンジの星4つで。

1004品目:ブリ唐のネギ塩レモン★★★★☆

ブリ唐のネギ塩レモン

1004品目はブリ唐のネギ塩レモンです。
正式名称は『カリッカリのブリ唐揚!中華風レモンダレが効くッ‼ブリ唐のネギ塩レモン』。

ブリは唐揚げもイイねぇ♪

材料に切り身ブリ/片栗粉/小ネギ/金ゴマ/レモンを使用し、塩/胡椒にレモン汁/創味シャンタン/ゴマ油で味付け。
ブリの切り身に塩/胡椒で下味を付けて片栗粉を塗し、揚げ焼きにしたら特製ネギ塩レモンダレをたっぷりかけて完成です!
余熱を利用した二度揚げ調理で、カリッとジュ~シィに仕上げましょ☆

カリッと香ばしく揚がったブリにネギが青く彩り、香るレモンの爽やかなことッ!
お箸で割って頂けば表面カリカリ中ふんわりなジュ~シィブリに、ネギがジャクッ‼
ブリの優しい旨味に、ネギの香味とレモンの酸味でサッパリと臭みも0ょъ(゚Д゚)

国産天然ぶりの切り身を1枚使用し、1人前200円ほどで出来ました。
油に臭みが移るので再利用できないのが難点ね、評価は中華風ブリの星4つで。

1005品目:ヤゲン軟骨の塩唐揚げ★★★★★

ヤゲン軟骨の塩唐揚げ

1005品目はヤゲン軟骨の塩唐揚げです。
正式名称は『ザクコリの歯応え!ガツンとニンニク&胡椒でッ‼ヤゲン軟骨の塩唐揚げ』。

お酒を片手にイキたいですなぁ♪

材料にヤゲン軟骨/小麦粉/片栗粉/レモンを使用し、塩/酒/粗挽き胡椒/ニンニク/ゴマで味付け。
ヤゲン軟骨に塩/ニンニク/胡椒などで味付けをして30分ほど置き、衣を付けて揚げたらレモンを絞って完成です!
ポリ袋を使って味付け&衣付けをすれば、後片付けも楽々ょ☆

胡椒と衣を纏ったヤゲン軟骨がザクザクに揚がり、ニンニクレモンが鼻腔を擽るッ!
お口に放ればザクコリハードな食べ応えに続き、お肉もプリンと旨味を演出ゥ~‼
ニンニク胡椒のガツンとしたパンチに、サッパリレモンで手が止まらないッ(*'ロ')

国産鶏ヤゲン軟骨を約100g使用し、1人前150円ほどで出来ました。
簡単味付けでもパンチはスンゴイ、評価はおうち居酒屋の星5つで。

1006品目:筋子のりたま★★★★☆

筋子のりたま

1006品目は筋子のりたまです。
正式名称は『鶏と鮭の卵が奇跡の共演!海苔と鰹が香るッ‼筋子のりたま』。

食感がクセになるねぇ~♪

材料に卵/焼き海苔/筋子を使用し、白だし/砂糖で味付け。
焼き海苔を巻き込みながら出汁巻き玉子を作り、筋子を乗せれば完成です!
海苔はツルツルした面をサッと炙って、香りをUPさせましょ☆

黄色と黒のグルグルに筋子が紅く輝き、鰹をはじめ磯の香りが食欲をそそる~。
お口に運べば海苔と玉子のブリブリッとした層に、バツンと弾ける筋子がオモロー!
優しい玉子と鰹出汁の風味に筋子の濃厚な塩味で、ご飯も進みますわぁ(; ゚д゚)ノ

醤油漬け筋子を約30g使用し、1人前300円ほどで出来ました。
筋子の塩味を考えて味付けは香り付け程度にね、評価はアレンジ出汁巻きの星4つで。

1007品目:ハンバーグドリア★★★★★

ハンバーグドリア

1007品目はハンバーグドリアです。
正式名称は『ハンバーグを乗せてパワーUP!チーズもマシてッ‼ハンバーグドリア』。

ちょw盛り過ぎて溢れるってwww

材料にご飯/牛豚合挽肉/卵/牛乳/パン粉/小麦粉/玉ネギ/人参/ピザ用チーズ/パルメザンチーズ/乾燥パセリを使用し、塩/胡椒/ナツメグ/オールスパイス/味噌にウコン/白ワイン/ケチャップ/ソース/バターなどで味付け。
耐熱容器にホワイトソースと混ぜたご飯/トマトソース/ハンバーグを順に乗せ、チーズをたっぷりかけてトースターで焼き上げれば完成です!
玉ネギと人参をたっぷり入れて、甘味とカサ増しに貢献ょ☆

大きなハンバーグにおコゲがコンガリと、スパイス&チーズの香りも超ジャンキー!
熱々をそっとお口に入れれば伸び~るチーズに、肉とご飯がモッチリボリュ~ム◎
ホワイト&トマトソースの味わいに、チーズとハンバーグの旨味が暴力的ょ‏ᕙ( ՞ټ՞ )ᕗ

国産牛豚合挽肉を約50g使用し、1人前200円ほどで出来ました。
ハンバーグが余った時のアレンジにもオヌヌメ評価は腹パンドリアの星5つで。

1008品目:小松菜とタラコの和風炒飯★★★★☆

小松菜とタラコの和風炒飯

1008品目は小松菜とタラコの和風炒飯です。
正式名称は『優しい炒飯にタラコをIN!ほんのりめんつゆでッ‼小松菜とタラコの和風炒飯』。

タラコの塩味で優しい味付けだねぇ~♪

材料にご飯/卵/小松菜/たらこを使用し、めんつゆ/マヨネーズで味付け。
めんつゆで薄く味付けした玉子炒飯に、茹でてよく絞った小松菜/粗く解したたらこ/マヨネーズを合わせたら頂上にもたらこを乗せて完成です!
マヨネーズとたらこは火を止めてから混ぜて、味を立たせましょ☆

緑/赤/黄色の明るい炒飯にタラコがドッカリ乗り、香る鰹や醤油マヨがメチャ和風~。
レンゲでゴッソリ頂けばパラリと崩れる炒飯に、粗ほぐしのタラコがプチプチとッ!
たらこの濃厚な旨味とマヨのコクに、小松菜が青味を演出してタマンネぃ(*'ロ')ノ

小振りなたらこを1/2腹使用し、1人前150円ほどで出来ました。
七味唐辛子をかければ明太子風味に変身も、評価は旨味炒飯の星4つで。

1009品目:桃泉流青椒肉絲★★★★★

桃泉流青椒肉絲

1009品目は桃泉流青椒肉絲です。
正式名称は『シャッキリ野菜の歯応え!人参椎茸も参戦だッ‼桃泉流青椒肉絲』。

人参や椎茸が入ると華やかねぇ♪

材料に豚ロース薄切り肉/ピーマン/人参/水煮筍/生姜/金ゴマ/片栗粉を使用し、酒/胡椒/醤油/砂糖/オイスターソース/創味シャンタン/ゴマ油で味付け。
ピーマン/人参/椎茸/筍と下味を付けた肉を炒め、オイスターソースベースのタレをサッと絡めれば完成です!
炒めた食材は都度取り出して、野菜のシャッキリ感を演出しましょ☆

たっぷりお肉とピーマンを筆頭に野菜がキラキラ輝きオイスターソースが超香る!
ザバッと掬ってお口に運べばトロムチお肉に、野菜たちがザクコリ食感パラダイス‼
個性的な各々の旨味もオイスターソースが纏め、食物繊維も楽々摂取ょ(。•̀ᴗ-)

国産豚ロース薄切り肉を約50g使用し、1人前150円ほどで出来ました。
ピーマンの大量消費はこれょ、評価は野菜モリモリの星5つで。

1010品目:牛タンのハヤシライス★★★★★

牛タンのハヤシライス

1010品目は牛タンのハヤシライスです。
正式名称は『赤ワインでやわらか~!牛タン可愛いよ牛タンッ‼牛タンのハヤシライス』。

硬い牛タンが大変身だァ~♪

材料にご飯/薄切り牛タン/マッシュルーム缶/玉ネギ/ニンニク/乾燥パセリを使用し、ケチャップ/中濃ソース/赤ワイン/コンソメ/バルサミコ酢/バター/牛脂/コーヒーフレッシで味付け。
牛脂で刻み玉葱/マッシュルーム/ニンニク/牛タンを炒め、赤ワインベースでじっくり煮込んで味付けしたらご飯に盛ってパセリ/コーヒーフレッシュをかけて完成です!
じっくり煮込んで酸味を飛ばして自然にトロミを出し、お肉もやわやわょ☆

牛タン/マッシュルームがゴロゴロ入ったブラウンソースに、芳醇な香りが尊いッ‼
お口に運べばソースを纏ったご飯がパラリと解け、お肉と茸がプリトロ~(*´﹃`*)
牛肉の旨味も赤ワインやトマトでコク深く纏まり、気付けばお皿が真っ白に!?

アメリカ産薄切り牛タンを約50g使用し、1人前350円ほどで出来ました。
バルサミコ酢で深みもマシマシょ、評価は洋食屋さん風の星5つで。

結論まとめ:優勝は「桃泉流青椒肉絲」!

以上、桃泉のおうちごはん10品まとめでした。
10品中TOPに君臨したのは……「桃泉流青椒肉絲です!

青椒肉絲と言えばピーマンとお肉だけのレシピが多い中、野菜マシマシに魔改造
昔は素的な物を使ってましたが、自分の味が決まってからはもぅ戻れませんゎw

最後に最高評価をとった料理をピックアップ♪

★最高評価の料理★シャリアピン牛カツ丼
・ヤゲン軟骨の塩唐揚げ
・桃泉流青椒肉絲
・ハンバーグドリア
・牛タンのハヤシライス

今回は5品が最高評価を取れました。
うん、見事に肉まみれw……とはいえ、ちゃぁんと捻りは加えて味わいは当然◎
一格落ちた激安の素材でも、愛と工夫で最高評価に昇華したのは善き哉善き哉♪

おうちごはんのまとめ記事はこれからも公開していきますね。
次回もお楽しみに♪∩(´∀`∩)

X(旧Twitter)「桃泉のおうちごはん」もよろしくね~♪

🔜続きを読む(Vol.102へ)

桃泉の備忘録ではスーパーのお惣菜レビュー(『ヤオコー』のお惣菜まとめ①など)や、おうちごはんをよりLv.UPさせる料理の雑学(料理の備忘録~野菜編~など)にも力入れてますので、お時間があれば遊びに来てくだされぇ~♪