桃泉の備忘録

おうちご飯のレシピ/レビューや料理のコツ/豆知識

ニラキャベツの餃子風餡!ニンニクも効かせてッ‼野菜焼売【レシピ】

野菜焼売レシピサムネ

これは餃z……いいえ、焼売デスッ‼

こんにちは。桃泉です。
今回は『野菜焼売』の作り方を共有します!
材料/作り方/感想/解説の順番で書いてますので、お好きな個所をお楽しみください。

肉々しいいつもの焼売も美味しいですが、野菜たっぷりも案外イケるんじゃ……
ということで、野菜餃子風の餡で作ってみましたん。
蒸して作るので油の量もかなり抑えられ、ヘルシーかつ食べ応えもイイ感じに!?
材料費は1人前100円ほどの予算になります。
【楽】・・・・【難】
(最終更新:2024/2/8)

 

 

野菜焼売

材料と調味料(3人前30個分)

材料はざっくりこんな感じです。

-----材料-----
・焼売の皮       30枚
・キャベツ       3枚
・ニラ         1/2把
・豚挽肉        150g
・生姜         1片
・ニンニク       3片
・金ゴマ        適量
-----調味料-----
・醤油         小さじ1/2
・酒          小さじ1
・創味シャンタン    小さじ1
オイスターソース   小さじ1/2
・塩          ひとつまみ
・胡椒         少々
・砂糖         小さじ1 
ゴマ油        大さじ1

作ってイクッ!

①餡作り
・キャベツとニラをみじん切りにしてビニール袋に入れ、塩を少々振って置いておく。
・豚挽肉に塩をひとつまみ振ってよく練り、醤油/酒/砂糖/胡椒/オイスターソース/創味シャンタンで味付けし、すり下ろした生姜とニンニクと合わせる。
・野菜の水をギュッと絞り、肉ダネと合わせたらゴマ油を回してよく混ぜて冷やしておく。
【解説1】で詳しく

②皮で包む
大きめスプーン1杯くらいの餡を、少し頭が出る感じに焼売の皮で包む。
【解説2】で詳しく

③蒸す
蒸し器に水を張って沸騰させ、台座にクッキングシートを敷いたら焼売を並べたら、強火で8~10分ほど蒸し上げる。
【解説3】で詳しく

④完成

蒸気に気を付けて焼売を取り出し、お皿に並べたら金ゴマを散らして熱々のうちに頂きましょう!
【解説4】で詳しく

桃泉の評価 ★★★★☆

野菜焼売

ツヤツヤの皮から透ける緑が鮮やかに、ニンニクとニラの香りがタマンネぃ‼
お口に放ればツルプリの皮に、ザクザク野菜たっぷりの餡でメチャヘルシ~(ˊᗜˋ*)

餃子より餡をたっぷり味わう印象ね♪

お肉の旨味や調味料の複雑な味わいが一体となり、ニンニクのパンチも効くゥ‼
そのままでも良いけど、酢醤油とラー油を付けて頂けば薄皮水餃子がそこに。
食べ応えはしっかりしてるのにサッパリ頂けるから……あれ?消えたゎw

薄皮&野菜たっぷりでヘルシー、更にスタミナも付いちゃって…評価は星4つで♪

調理の解説とポイント確認

【解説1】
味付けはやや薄めだけど、酢醤油を後から付けることを考えると濃くない方が◎
・味付けはお肉にしっかり入れる感じで、臭み消しも兼ねましょ。
野菜の水を絞っておかないと、後で水が抜けて餡がボロボロになるので必ずね。
・お肉の粘りと水を切った野菜で纏まるので、卵などのつなぎは無くて大丈夫。
・創味シャンタンの代わりに他の中華出汁や鶏ガラスープの素でもOKょ。
オイスターソースは是非入れたいけど、無い方はその分醤油を入れて誤魔化してw
・お肉は先に塩をしておくと粘りがよく出るので、白っぽくなるまでよく練ってね。
・体温や気温で餡がヘタると包みにくいので、包む前に冷やしておくと纏まるょ。

【解説2】
・皮はワンタンの皮も似てるけど、焼売の皮の方が若干薄くピタッと透明感が◎ょ。
・包み方は自由で良いけど、楽なのはスプーンに餡を取って皮を被せる方法かな?
・餡が少し顔を出す位盛ってあげると、良い感じの一口サイズで丁度使い切れるょ。
・上部の餡はスプーンの背などで滑らかにしてあげると、仕上がりもキレイに!
・餡が余ったら少しずつ分けて、微調整すれば無問題ょw
・緑色がキレイなので、グリーンピースやコーンで彩りを添えなくてOKょ。

【解説3】
・蒸し器が無い方は深めの鍋に水を張って、ザルなどで高さを出せば蒸せますょ。
・鍋などで蒸す時は鍋肌に焼売が付かない様に、こびれ付くと洗い物が大変ょw
・台座にはクッキングシートやレタスなどの葉を敷いておくと、くっ付き防止に。
・蓋には濡れ布巾を噛ませてあげることで、水滴が焼売に落ちるのを防げるょ。
・焼売との隙間は少し開けておくと、くっ付き防止になるので出来れば。
・火力は強火の強い蒸気で一気に蒸し上げると、サッと火が入って素材が引き立つょ。
・野菜多めなので8分ほどでも火が通るけど、多少オーバークックで安心を。

【解説4】
・蒸篭蒸しならお皿に移さずとも、そのままドカンでGoodね。
・冷えてしまうとジューシィ感が少なくなるので、熱々のうちにドゾ。
小皿に酢醤油にラー油を混ぜたタレを添えると、味の調整が出来てGood!
・余裕があればレタスなどを敷くと、見栄えも良くなるかな?
・ゴマは白ごまでも良いけど、金ゴマは香りがダンチなので出来れば……♪
・ゴマは捻るように振りかけてあげると、香りが立って消化にも貢献ょ。

では今回のポイントをおさらいしましょう。

★ポイントまとめ★

・野菜の水分はしっかり絞る
・蒸し器のくっつき防止はしっかりと
・強火で一気に蒸し上げる
酢醤油+ラー油のタレを少し付けても◎

以上、桃泉の『野菜焼売』の作り方でした!

桃泉の備忘録ではレシピだけでなく、スーパーのお惣菜レビューや料理の雑学も発信中!
日々の献立のヒントにどうぞ♪

<お惣菜レビュー>『ベルク』のお惣菜まとめ①
『ヤオコー』のお惣菜まとめ①
『ベイシア』のお惣菜まとめ①
『やましろや』のお惣菜まとめ①
『フレッセイ』のお惣菜まとめ①
『トライアル』のお惣菜まとめ①

 

<料理雑学まとめ> 料理の備忘録~野菜編~
料理の備忘録~海産物編~
料理の備忘録~果物編~
料理の備忘録~肉・乳製品編~
料理の備忘録~郷土料理編~
料理の備忘録~調理編~
料理の備忘録~調味料編~

今後ともよろしくです~♪