こんにちは、桃泉です。
今回はスーパーマーケット『フレッセイ』様のお惣菜をまとめてご紹介!
全てを盛り込むには種類が多すぎるので、今回は煮物・焼き物編ということで中華一品料理/洋食一品料理/和食一品料理/焼き鳥に絞りました。
最後に桃泉のおススメお惣菜ランキングTOP5も掲載☆
基本的に五十音順で並べますが、系統が同じものは比較しやすいように連続表示にしてますのでご注意ください。
詳細レビュー含め、随時更新していきますので、今日のおうちごはんのご参考にして頂ければ幸いです♪
販売店情報:フレッセイ FRESSAY || 自然、そしてあなたがたいせつ。
※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/1/21)
中華一品料理
つるもち皮のスタミナ肉餃子
たっぷりの豚肉とニラ/玉ネギ/キャベツ餡が包まれた、肉餃子です。
サイズ:縦6.5/横3/高さ2.5㎝
重さ:20g(1個)
価格:358円(10個入り)
つるもち皮の野菜餃子(ニンニク不使用)
キャベツ/玉ネギ/ニラなどを使用した、ニンニク無しの餃子です。
「出汁とラー油とごま油の旨みだれ」付き。
サイズ:縦3/横8/高さ2.5㎝
重さ:20g(1個)
価格:358円(10個入り)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『つるもち皮の野菜餃子(ニンニク不使用)』は和風のアッサリ系でした
二段仕込みの肩ロースチャーシュー
豚肩ロース肉が使用され、タレが後がけされたチャーシューです。
サイズ:縦5.5/横10/高さ0.3㎝
重さ:83g(3枚)
価格:298円/100g(今回は83gで247円)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『二段仕込みの肩ロースチャーシュー』は甘味と旨味のサッパリ系でした
ぷりぷり食感!海老チリソース
フリッタータイプのエビチリソース和えです。
重さ:130g
価格:398円
詳しいレビュー記事はこちら▼
『ぷりぷり食感!海老チリソース』は甘さ強めのファミリー向けでした
洋食一品料理
[鉄板]店内手造りハンバーグ
デミグラスソースの手造りハンバーグです。
付け合わせにフライドポテトとレタスが添えられてます。
サイズ:縦6/横7/高さ2.5㎝(ハンバーグ)
重さ:150g(全体)
価格:298円
詳しいレビュー記事はこちら▼
『[鉄板]店内手造りハンバーグ』はクセの少ないアッサリ系でした
ローストビーフ
オーストラリア産牛モモ肉の角切りローストビーフです。
ソースの添付はありませんが、その分味付けはしっかりされてます。
重さ:46g(7切れ)
価格:598円/100g(今回は46gで275円)
詳しいレビュー記事はこちら▼
フレッセイのお惣菜『ローストビーフ』は柔らかなのに肉感バッチリでした
ローストビーフ(薄切り)
オーストラリア産牛モモ肉の薄切りローストビーフです。
ソースの添付はありませんが、その分味付けはしっかりされてます。
(栄養成分などは角切りと同じなので、レビューは角切り記事で)
サイズ:縦7/横11/高さ0.2㎝
重さ:49g(4切れ)
価格:598円/100g(今回は49gで293円)
和食一品料理
あぶり焼きチキン
鶏の手羽元を手作業で開き、ローストした一品です。
味付けは塩コショウベース。
重さ:55g(1本)
価格:180円(3本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『あぶり焼きチキン』は素晴らしい完成度でした
いかの照焼
照り焼きダレがかけられた、スルメイカの姿焼きです。
サイズ:縦6/横12.5/高さ1.8㎝
重さ:70g
価格:298円
詳しいレビュー記事はこちら▼
『いかの照焼』はコゲの無い優しい仕上がりでした
骨取りとろさばの塩焼き
ノルウェー産サバの塩焼きです。
サイズ:縦6.5/横18/高さ1.5㎝
重さ:105g
価格:298円
詳しいレビュー記事はこちら▼
『骨取りとろさばの塩焼き』はノルウェー産の脂ノリノリでした
焼き鳥
炭火焼鳥つくね(塩)
軟骨入り鶏つくねが棒状に串に付けられた、塩コショウ味焼き鳥です。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『炭火焼鳥つくね(塩)』は旨味と食感特化型でした
炭火焼鳥つくね(たれ)
軟骨入り鶏つくねが棒状に串に付けられた、タレ味焼き鳥です。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『炭火焼鳥つくね(たれ)』は優しくて強いハイブリット型でした
炭火焼鳥ねぎ間(たれ)
もも肉⇒長ネギ⇒もも肉⇒長ネギ⇒もも肉と刺された焼き鳥です。
炭火焼きの香ばしさと、甘めのタレが特徴。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『炭火焼鳥ねぎ間(たれ)』はファミリー向けでした
炭火焼鳥ムネ軟骨(塩)
胸肉とヤゲン軟骨を炭火で焼いた、塩コショウ味焼き鳥です。
大きくカットされた胸肉が特徴。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『炭火焼鳥ムネ軟骨(塩)』は胸肉ガッツリでした
炭火焼鳥ムネ軟骨(たれ)
胸肉とヤゲン軟骨を炭火で焼いたタレ味の焼き鳥です。
大きくカットされた胸肉が特徴。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
『炭火焼鳥ムネ軟骨(たれ)』は胸肉が主役でした
炭火焼鳥レバー(たれ)
中国産鶏レバーの焼き鳥です。
炭火焼きの香ばしさと、甘めのタレが特徴。
重さ:40g(1本)
価格:100円(1本)
詳しいレビュー記事はこちら▼
フレッセイのお惣菜『炭火焼鳥レバー(たれ)』は良く焼きタイプでした
桃泉のおススメは
桃泉が自信を持って「フレッセイ様に行ったらコレを!」とおススメできるお惣菜を煮物・焼き物編で5品選びました!
迷ったら試してみて下さいね、是非に♪
以上、フレッセイ様のお惣菜まとめ②~煮物・焼き物編~でした。
揚げ物編もまとめているので、チェックしてみて下さいね♪
桃泉の備忘録ではレビューだけでなく、自作料理のレシピや料理の雑学も発信中!
今後ともよろしくです~♪